予想 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 斤量 | 騎手 | 性齢 |
○ | 1 | 1 | インタータイヨウ | 57.5 | 秋 山 | 牡4 |
△ | 2 | 2 | ツルマルファイター | 55 | 角 田 | 牡4 |
3 | 3 | タクミシルバー | 50 | 鞍 重 | 牡4 | |
3 | 4 | タイギャラント | 54 | 佐藤哲 | 牡6 | |
4 | 5 | カチドキリュウ | 53 | 太 宰 | 牡5 | |
4 | 6 | アドマイヤジャック | 53 | 幸 | 牡5 | |
5 | 7 | タガノラフレシア | 48 | 畑 端 | 牝3 | |
5 | 8 | ニホンピロサート | 57.5 | 和 田 | 牡5 | |
6 | 9 | シャドウスケイプ | 54 | 武 幸 | 牡4 | |
◎ | 6 | 10 | スターリングローズ | 59.5 | 福 永 | 牡6 |
△ | 7 | 11 | マイネルセレクト | 56 | 大 西 | 牡4 |
7 | 12 | ミスイロンデル | 48 | 高 野 | 牝4 | |
8 | 13 | エイシンラグランジ | 52 | 小 坂 | 牡7 | |
8 | 14 | ニチドウマジック | 53 | 高橋亮 | セン5 |
その他の登録馬スターキングマン、タニノゴードン、タマモスオード、ツルマルザムライ、ノボジャック |
特に逃げ馬がいなく、スターリングローズとマイネルセレクトが前に出る形となりHペースとなるだろう。スターリングローズが前にいったときは緩みのないペースとなり後続馬も苦しい展開となる。 ←(IJ)(FLM)E(@A)(GHK)(CD)B |
本命は59.5kgでもスターリングローズ。前走は59kgで同じ阪神1400mで圧勝している。0.5kg増えて休み明けとなるが、調子落ちもしてなさそうなので、そのまま前で粘り切るのではないか。スターリングローズがばてる前に後続馬の方がついていくのに苦労していっぱいになるのではないか。2番手には、絶好調のインタータイヨウ。距離的にも1400m〜1700mくらいが合ってるので、もちろん距離短縮は問題ない。プロキオンSのときよりももっと好勝負が期待できる。マイネルセレクトのスピードも侮れない。しかし、1400mでは結果を出してないため、このレースが試金石となりそうだ。1400mベストのツルマルファイターも3連複で狙いたい。 |
単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | ワイド |
I→@ | @−A−I | |||||
I→J |
番 | 馬 名 | タイム | 良 | ||
T | △ | 11 | マイネルセレクト | 1.23.1 | |
U | △ | 2 | ツルマルファイター | 1.23.6 | 3 |
V | ○ | 1 | インタータイヨウ | 1.23.7 | 3/4 |
W | 6 | アドマイヤジャック | 1.23.9 | 1 1/4 | |
X | 9 | シャドウスケイプ | 1.24.1 | 1 1/4 |
マイネルセレクトが強い勝ち方をした。スピードがあり、前で粘る力があり、これからのダートの短距離路線を占めていくことができるのではないか。あとは1600mがもつことができれば来年のフェブラリーSは楽しみになってくる。スターリングローズは敗因は斤量という面もあるが、少し衰えている感じがある。ピークはもうすでに過ぎている。しかし、まだ少しの上昇は見込めそうなので目は離してはいけない。 |