予想 | 枠 | 馬 | 馬 名 | 斤量 | 騎手 | 性齢 |
1 | 1 | イルバチオ | 55 | 岩 田 | 牝6 | |
1 | 2 | サーガノヴェル | 55 | 木 幡 | 牝4 | |
2 | 3 | シルクブラボー | 56 | 後 藤 | 牡3 | |
○ | 2 | 4 | マイネルモルゲン | 56 | 四 位 | 牡3 |
3 | 5 | サニングデール | 58 | 福 永 | 牡4 | |
3 | 6 | トウショウリープ | 57 | 佐藤哲 | 牡6 | |
◎ | 4 | 7 | テンシノキセキ | 55 | 横山典 | 牝5 |
4 | 8 | ゴットオブチャンス | 58 | 藤 田 | 牡5 | |
5 | 9 | モンパルナス | 54 | 松永幹 | 牝3 | |
5 | 10 | チェックザラック | 57 | 渡 辺 | 牡5 | |
6 | 11 | ネイティヴハート | 57 | 安藤勝 | 牡5 | |
6 | 12 | ロイヤルキャンサー | 57 | 武 豊 | 牡5 | |
▲ | 7 | 13 | ギャラントアロー | 56 | 幸 | 牡3 |
7 | 14 | マルターズホーク | 57 | 武 幸 | 牡6 | |
8 | 15 | ブルーコンコルド | 56 | 池 添 | 牡3 | |
8 | 16 | テイエムサンデー | 57 | 秋 山 | 牡7 |
登録馬トーセンダンディ(天皇賞へ)、フミノトップヒル、ブルーショットガン |
サーガノヴェルが逃げ、それを楽にテンシノキセキがつける。ギャラントアローも前でレースを進め、Hペースは必至だが、前は無理せず走ることができそうだ。それだけの能力がある馬は前残りの可能性が高いのではないか。 ←A(FL)(EGH)(BCDI)−(MN)K−(@J)−O |
本命はテンシノキセキ。スプリンターズSでは多少無理に先行させたが、今回はもう少し楽な感じで2番手、余裕があれば逃げることができるのではないか。横山典が馬の力を信じて余裕を持って乗ればあっさり勝ってもおかしくない。対抗はマイネルモルゲン。京王杯AHでは惨敗に終わってしまったが、前走では力があるところをみ見せてくれた。1400mはやや短いかもしれないが、ある程度前につけることができれば、そのままの勢いで抜け出せるのではないか。3番手にギャラントアロー。この馬は人気になりにくい馬だが、いつも自分の能力は発揮している。今回は休み明け2戦目でセントウルSよりは上向いているので、前残りを期待したい。 |
単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | 馬単 | 三連複 | ワイド |
F→C | ||||||
F→L |
番 | 馬 名 | タイム | 良 | ||
T | ▲ | 13 | ギャラントアロー | 1.20.2 | |
U | ◎ | 7 | テンシノキセキ | 1.20.6 | 2 1/2 |
V | 8 | ゴッドオブチャンス | 1.20.6 | ハナ | |
W | 12 | ロイヤルキャンサー | 1.20.7 | クビ | |
X | 1 | イルバチオ | 1.20.9 | 1 |
1400mの割りにはペースが速くならずギャラントアローがまんまと逃げ切った。本来ならサーガノヴェルあたりが行くのだが、昔よりスタートダッシュがなくなったのだろう。ギャラントアローが楽に逃げ体勢に入り、折り合いもつき、自分のペースに持ち込んだ。1600mになったても同じような逃げができれば、マイルCSでも面白い存在になるのではないか。テンシノキセキは、この流れを考えると後ろにいすぎた感じがある。前回であのくらいの位置にいればよかったが、今回こそ前めでレースを進めるべきだったのではないか。レース展開というより、レースに対する作戦がかみ合っていないような気がする。 |