青葉賞(GU)  東京 芝2400m 2003年5月3日
予想 馬  名 斤量 騎手 性齢
  ブラックカフェ 56 田中勝 牡3
  フルーツマシン 56 吉 田 牡3
  カイシュウコンドル 56 柴田善 牡3
  タカラシャーディー 56 佐藤哲 牡3
  ヨシサイバーダイン 56 小 野 牡3
  テイクファイブ 56 横山義 牡3
クラフトワーク 56 勝 浦 牡3
  マイジョーカー 56 池 添 牡3
  スズカラムクン 56 江田照 牡3
  10 ウインジェネラーレ 56 郷 原 牡3
11 ゼンノロブロイ 56 横山典 牡3
  12 ホーマンオブジェ 56 オリヴァー 牡3
  13 スズカドリーム 56 蛯 名 牡3
  14 エピソードシチー 56 武士沢 牡3
15 スズジャパン 56 後 藤 牡3
レース情報
 登録馬アタゴビッグマン、シルクボンバイエ、シンワインザダーク、スマートエッジ、ダンシングオン(未勝利戦へ)、フランキーボーイ、ペルフェット、マイネルソロモン、ルーベンスメモリー

 

レース展開
 誰も行く馬がいないと見て外からスズジャパンが無理なく先頭に立ち逃げる体制になる。かなりSペースとなり、実力がはっきりとみえるレースになるのではないか。

   ←N(DHM)(CJL)(EFI)(BGK)(@A)

 

レース予想
 ゼンノロブロイが着実に成長してきている。無理なローテーションを組まずにダービーを目標にじっくりと仕上げてきている。3戦しかしてないが、今の完成度を考えると当時のシンボリクリスエスより上のように見えるが、レースをやってみないとわからないので、大口は叩かない方がいいか。それくらいの実力のある馬だと思う。クラフトワークの末脚も確実なものがあり、切れる脚ではないが、距離が伸びても同じような末脚を見せそうな感じがある。スズジャパンの前残りもあるが、末脚がジリなので、一気に差されたら終わりだ。タカラシャーディーは、距離が長いような気がするが、実力の違いで掲示板に載るくらいだと思う。
単勝 複勝 枠連 馬連 馬単 三連複 ワイド
        J→F F−J−N  

 

レース結果
    馬 名 タイム
T 11 ゼンノロブロイ 2.26.3  
U   タカラシャーディー 2.26.5 1 1/4
V クラフトワーク 2.26.5 ハナ
W   マイジョーカー 2.26.5 アタマ
X   ヨシサイバーダイン 2.27.3
 ゼンノロブロイは強い!スタートではかなり遅い出だしにもかかわらず折り合いを欠くことなく、好位を追走。逃げたのがブラックカフェということもあり、前を無視できない状況だったため、全体的に仕掛けが早かったが、ゼンノロブロイにとっては、その仕掛けぐらいのスピードの方が走りやすかったのかもしれない。直線では、目標をクラフトワークに定め、合わせて行こうとしたが、クラフトワークがいっぱいに追ってる反面、ゼンノロブロイは馬なりで合わせることなく余裕でゴールした。その合わせようとしたことが、審議の対象になってしまったが、クラフトワークが並びかけるところまで、伸びてこなかったので、かぶせているように見えたのかもしれない。それにしても強い勝ち方をした。